次回の鑑賞会(低学年)

次回の鑑賞会(低学年)

低学年部定例鑑賞会「いろはにこんぺいとう」劇団風の子中部

遊びをテーマにした舞台劇です。わらべうた、音あそび、物あそび、小さなおはなし。4才から小学3年生までの子どもに向けた舞台劇です。 子ども劇場は会員制です。入会して鑑賞会をお楽しみください。0-3歳のお子さんは会員さんであれば託児しま...
お知らせ

乳幼児部・低学年部定例鑑賞会 劇団風の子九州 「にっこりぽっかり座」

劇団風の子九州の「にっこりぽっかり座」は筑紫野市文化会館多目的ホール 2024年3月10日(日)①14:00~14:55②17:30~18:25 風の子九州お得意の遊びをテーマにしたステキな舞台です。
お知らせ

低学年部(小学生以上向け)・高学年部 2月鑑賞会「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」劇団うりんこ 会場:春日市ふれあい文化センタースプリングホール

「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」チラシ 「ヘンテコ鳥とさかいめの3人」チラシ裏 大切に思うものが違う3つの国、勝つことが素晴らしいと思う赤い国、みんな一緒を目指す青い国、豊かであることを大事だと...
次回の鑑賞会(低学年)

ルドルフとイッパイアッテナ

11月低学年部・高学年部定例鑑賞会は日本を代表するミュージカル劇団イッツフォーリーズの「ルドルフとイッパイアッテナです。 おはなし:黒い子猫のルドルフは、お魚屋さんのトラックに乗ってしまい、大好きなりえちゃんのおうちから、遠くに運ば...
お知らせ

7月17日①14:30~16:20 ②18:30~20:20 定例鑑賞会 「マジカル・リコーダー」 デュオ企画

天才的リコーダーのデュオ柳沢姉妹とピアノの金井信のステージです 会場を包む温かい音色、躍動する熱いリズム…そんなひと時を一緒にすごします。柳沢姉妹は小中高大学と全日本リコーダーコンテストで金賞を 受賞し続けた伝説のリコーダーデュオ。...
次回の鑑賞会(乳幼児)

『11ぴきのねこ』人形劇団クラルテの奥洞さんがやってきた!

人形劇団クラルテの奥洞さんがトラネコ大将をつれて子どもたちのところにやってきてくれました。人形劇「11ぴきのねこ」のおはなしや、人形劇団クラルテのこと、面白い11ぴきのねこシリーズの絵本の紹介などいっぱいお話ししていただきました。 ...
次回の鑑賞会(乳幼児)

乳幼児部・低学年部5月鑑賞会『11ぴきのねこ』

5月14日(日)クローバープラザ春日クローバーホールに大人気の絵本『11ぴきのねこ』の人形劇がやってくる ニャゴニャゴのら11ぴきのねこはのらねこいつもお腹を空かせてる。 大きいお魚がたべたいなぁ。そうだ!湖にお魚をと...
次回の鑑賞会(乳幼児)

乳幼児部・低学年部 かんがえるカエルくん

劇団前進座  森の中、カエルくんはいつも考えています。日の光、風の音、雨、空。空はどこから空?みみずの顔はどこにある? カエルくんの隣でねずみくんも考えます。なにかんがえてるのカエルくん。 静かに静かに時が流れます。 ...
お知らせ

オズのまほうつかい 人形劇団むすび座 12月3日 18:30筑紫野市文化会館大ホール

主人公ドロシーは両親と死別して、おじさんおばさんとカンサスで暮らしていました。ある日、大きな竜巻が起きて家ごとふしぎな国に飛ばされてしまいます。 そこで出会ったのは かかし ブリキ ライオン 3人の仲間とともに 自分自身を見つけるた...
次回の鑑賞会(乳幼児)

次回「ともだちや」~人形劇団むすび座~5月22日㈰ ふれあい文化センター

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました